印刷ブログ
BLOG

...4041424344...

レザーIDカードホルダーにシルク印刷

レザーIDカードホルダーという製品にシルク印刷、ケースだけならば簡単だが、ストラップの方にも刷ってほしいとのこと。メーカーHPではパッド印刷のみとなっているが、フラットなのでシルク印刷できる。ただ、版が小さいので、かなり細かいメッシュでインクをあまり希釈しない方が綺麗に出る、これはもう勘と経験としか言えない。

 

月曜はフルではなく、約半日くらい仕事をしてご飯を作ったり、製版したりと所用を済ませた。そろそろ涼しくなるので仕事がやりやすく成であろう

新潟県はラーメン王国

今日は祝日で休みなので少しのんびり起きて、子供に朝ご飯を食べさせ(とはいってもパンを食べただけなので何もしていない)、工場にでかけた。午前と午後で急ぎのトートバッグをできるだけ刷ろうと思う、あとは明日の製版を用意したりで、明日はスムーズに現場が開始できるように段取りだ。

 

新潟県にUターンして感じるのが、新潟県は本当にラーメン王国でレベルが高いと思う。いろんな味もあるが、水の良さ、具材の良さ等、とにかく料理が美味いと感じる。次回の旅先は新潟県でラーメン三昧をお勧めします

特殊な形状の医療機器にシルク印刷

医療機器のカバーみたいな成形物、フラットではなく微妙に湾曲しているが、スクリーン印刷で刷れる。位置合わせとジグとコツさえつかめばできる案件だ。

 

医療機器なのでロットが少ない、毎回2-3個とか、もちろんそんなに大量に使うものではないので量産は考えられない。位置合わせに多色刷りなのでどうしても半日以上かかってしまう、最後は熱乾燥させればOKだ

 

金曜日は暑さも少しは落ち着きそうだ、3連休になるが私は小ロット案件やいろいろと細かい作業があるので、コツコツと工場で仕事をする予定にしている。1日だけ天気がよく涼しい日があれば近場にでかけようかと思う

漆塗り風のパーツにシルク印刷

漆風の製品、素材がなんだかわからないがこういう場合はだいたいSG740に硬化剤でOKだ。故意に擦ったりするような場所ではないので、それほど心配はない。

 

個数も小ロットで35個程、昨日の夕方で仕上げた。今日はまた猛暑になるらしい、倉庫での作業があるが、気温が上がると体力消耗に目詰まりで思うようにすすまない。本当に勘弁してほしいこの暑さ、早く秋がやってきてほしい

PPの櫛にシルク印刷

PP製の櫛(くし)にシルク印刷、メーカーのHPにはパッド印刷のみと記載されている、現物を見て理由が分かった。あきらかに凹んでいる風の成形物だが、コツさえつかめばこのくらいならばシルク印刷できる。 スキージの角をつかったり、インクを固くして刷れば問題ない。そのぶん目詰まりが出るが、100本なので目詰まりがでたら版をふけばよいだけだ

 

今週末は3連休になるが、休んでいると身体がなまったり小ロットもあるので特に遠出もせずに仕事をしたり料理したりと過ごす予定だ

不織布でも仕上がりが異なる

理由はわからないが、不織布へのシルク印刷でも仕上がりが全く異なる。ガタガタしている不織布なので綺麗に刷れる時と刷れない時があるが、恐らく素材の表面の仕上がり具合かもしれない

 

こちらとしては刷り方や版、インクは全く変えていないが、シャープに刷れる不織布とそうでない不織布にわかれる。見た目わからないが、何か表面の仕上がりが違うのかもしれない。先日は1面1色で500枚、午後フル稼働で終わるくらいのスピードで刷れる。今週はいろいろ細かいのがあるが、無理ない程度で仕上げるように心掛ける

新潟県柏崎市にのラーメン

柏崎市と言えば私的にはここのラーメンだ、駅から徒歩で2-3分ほど、車でも行けるが駐車場が少々狭いので電車で行ける方が電車の方が良いであろう

 

あっさりと食べやすい醤油ラーメン、息子はあっさりではなく重たい系の味噌ラーメン、歳の差かもしれない。 そろそろ涼しくなってきたので、仕事もやりやすい日が続くが、まだまだ残暑を感じる

ポリエステルの傘にシルク印刷

出来上がった傘にシルク印刷は慣れている、素材はポリエチレンかポリエステル、比率的にはポリエチレンの方が多いが、たまにポリエステル傘がやってくる。

 

素材によりインクを変える、ポリエステル傘の場合はSG410に硬化剤だ。随分と涼しくなってきたので、量産がやりやすい。このまま秋になってほしい

ラミクロスバッグにシルク印刷

ここのところずっとリピートがきているラミバッグ、インクはPP製品だが70Bインクを使用。なんとなく60Aインクに似ているが何か違うらしい。まぁ細かいことはわからないが、指定インクとなる。弊社の扱っているインクも多種となり、だんだんと管理が大変になってきた。

SG700,SG740、MS8、PPT, OP22, 60A、70B, 1000、JRP、SG410、あとは滅多につかわないSG75とか1690N等。白と黒以外は恐らく使い切らずに終わるので、もし小分けご希望の方がいましたら、種類と色、あとは送料は着払いで宜しければ小分けでお譲りします。

 

折り畳みコンテナ(オリコン)にシルク印刷

折畳みコンテナの天面にシルク印刷、印刷そのものは難しくないが、下準備等が大変だ。PPなのでPPTインク、念のためプライマー処理をすれば確実だ。

 

場所をとる製品なので早めに仕上げて送付しよう

...4041424344...