弊社には抜型(型抜き)のアナログな機械がある。抜型を作成してもらい、セットすれば小さな面積であれば型抜きができる。いつもやっているのは小ロットで50個~200個くらいだ。抜型代はかかってしまうが、小ロットでも対応している。
今回はポストカードくらいの大きさの紙を抜く作業、200枚のロット。小ロットで型抜きを探している方、お気軽にお問い合わせください。
弊社には抜型(型抜き)のアナログな機械がある。抜型を作成してもらい、セットすれば小さな面積であれば型抜きができる。いつもやっているのは小ロットで50個~200個くらいだ。抜型代はかかってしまうが、小ロットでも対応している。
今回はポストカードくらいの大きさの紙を抜く作業、200枚のロット。小ロットで型抜きを探している方、お気軽にお問い合わせください。
押すと凹むスクイズボトル、しかし意外と硬い。なので弊社の回転スクリーン印刷でできる。以前もっと柔らかいPEのボトルに刷ったことがあるので、指で押してみてこの硬さならいけると直感で感じる。
PPなのでPPTインキで刷る、印刷面だけなんだか光沢がありプリントできるような下処理がされている感じだ、PPTインキで刷って剥離試験で問題なし。合計で50本程、小ロット。今年はあと二日だが、細かい案件があるので、自分でできることに集中して、31日には12月の月次決算をやって新年を迎えようと思う。電話もならないし、来客も無い、この2日間はフル稼働できる
寒波と言われていたが、いざ長岡市にもどってみれば道路に雪は無く、今日は快晴の日。なんだか天気予報もSPOTではなく、広範囲の予報なので遠くにいると正確な情報がはいってこない。
ニュースで新潟県が大雪=全てだとおもわれがちだが、今年の魚沼は雪が極端に少ない。私でもびっくりするくらい小雪だった感じだ。今日明日でほとんどの仕事をおわらせて30日は製版や小ロット等を一人コツコツと仕上げようと思っている
早めの冬休みで沖縄離れ小島の海岸を探索した、SDDsとは何んなのかと思わされるくらい、表向きのビーチはきれいだが、少し離れた場所を歩けば分解されない石油製品のペットボトルの残骸、ラベルを見れば海の反対側から漂流した中国のボトルだ。かといって中国が悪いわけではなく、日本のラベルもあった
できるだけ拾って持ち帰ろうとしたが、一人では拾いきれない。これが世界規模で汚染と考えれば今時SDGsなど言っている場合ではない、人類が考えているほど地球環境の悪化は遅くはなく、すでに手遅れかもしれない
今年はいつもと同じく30日まで仕事をするので、子供を連れて早めの冬休みで沖縄へ。電話とメールは対応しているが、現場作業はできない、まかせることはまかせて私は28日から30日、できることならば31日も(どこにも行かないので仕事した方がよいという考え)仕事をする予定だ
沖縄は那覇ではなく、宮古島の離れ小島の池間島に滞在、人口600人ほど。周りには居酒屋もレストランもコンビニもない、すべて自炊で過ごす。このくらいの生活の方がリラックスできる
宮古そばを買ってあとは自分でソーキ(スペアリブ)を味付けして調理、これがうまい! 自炊すればお得に滞在できる
LDPE、そのままでは密着しない。下処理をしなければならないので、工程は通常よりは多い。最近こういった密着しない素材類が多いので困ることがあるが、随分となれてきた。一番厄介なのがPEだが、弊社でも随分と実績をつくってきた。時には60Aインキ、時にはOP22と使い分けるが、最後はテストしてみての結果となる。
また寒波がやってくるらしいが、感触からして前回ほどではないと感じている(気象庁は逆を言っているが) 駐車場の除雪もある程度おわった、道路側も終わっている、あとは来週は年末前なのでそこまでの出荷等ないのでそれほど気にはしていない。いまある案件を1つ1つ仕上げて年始に納品できればよいであろうという週になるとは思う
何度もリピートで手掛けている、今回は年内納品がギリギリなので(来週に届けても年末年始に稼働するとは考えにくい)無理をせずに年明けにすぐ出荷できるような段取りを組んでいる。年末に使う品物であればなんとかするが、そうでもなければ無理に急いでNGを出したりするよりは確実に仕上げたほうがよい
年内納期があと数件ほどあるが、このタイミングになって年内というのも如何かと思ってしまう、前もってわかっていれば早めに動けば無理が出ない。
なんとも皮肉としか言えないが、今日は快晴の冬晴になっている。仕事もあるがこういう日こそ積もった雪をぶちまけるのが大事だ。また金曜も寒波らしいのでそれまでにある程度は除雪をすることでかなり違う
昨日からの大雪、今回はまさかここまで降るとはという量だった。2日間で簡単に計測すると1mの積雪、まぁこんなもんだと言えばいいのだが、子供の頃はこれがあたりまえだった私にはあまり驚きではない。それより除雪が疲れるので、子供の頃の体力と今とでは違うところがネックだ。子供の頃は時間など関係なく雪をいじって除雪して遊んでいたが、大人になればそうはいかない。納期に仕事に今日は20日の締め日と、いろんな事が待ってくれない。
まぁこれだけ全国ニュースで言われているので、理解はしてもらえるとは思う。工場内はフル稼働だ、しかし物流がとまっている
まさか一晩でここまで積もるとは思わなかったが、今朝おきたらまだまだ降雪があったので今日は降るなぁと思って外にでたら一晩で1mを超える積雪だった。
当然の事ながら昨晩除雪した駐車場は使えない、国道に出る道すらふさがっているので動けない。こういう時は無理に除雪をして疲れるより何もしないで工場内でコツコツと作業をした方が効率が良い。いつものことではあるが、だいたい午後になると降雪が弱くなってきて積もらなくなる。そのタイミングを狙って適当に除雪すればよい
ということで今日は工場内に引きこもる(笑)