印刷ブログ
BLOG

...678910...

はみ出るかつ丼 in 新潟市古町

新潟市にある古町という地域、小さな京都を想像するような街並みで個人的には大好きだ

 

居酒屋も、割烹も、ラーメンも、なんでもある。歩くだけで楽しい、その一角の小路にある食堂。ここのかつ丼が美味い

 

個人的には距離を気にせず、毎月通いたいようなお店だ

ABS樹脂にシルク印刷

Markless Styleのミラー、こちらはAS樹脂かABS樹脂だ、ABS用のインクもあるが、耐久性が悪いので使っていない。弊社ではSG740に硬化剤、これで十分密着する

 

これは来年1月納期なので特に急いではいない、今日明日で今年納期の案件はほとんど終わる、あとは1月納期をマイペースで来週に仕上げる予定だ。家にTVがないので、大晦日も正月も特に家にいるよていもなく、工場で仕事したり書類仕事をしたりと、いつもと変わらない時間を過ごす予定だ

急げ急げ

年末年始で使うのかなぁ、急ぎの木札、2色で20枚程。昨日きて26日まで、できないことはないが、こういう案件はあらかじめわかっている事なのでスケジュール調整することが大事だと感じる。

 

急ぎの小ロットなのでさすがに同じ単価ではでききない、そこはしっかりと説明して理解してもらおうと思う

PET製のボトルに3色 回転スクリーン印刷

多色機を持っていない、弊社は全て手刷りだ。しかしボトルの底に切りかけがある、そこを始点として合わせれば多色刷も問題は無い。今回は重なりがないので、1㎜ズレても問題は無い、が、やるならばピッタリ合わせたい。今週はこれを仕上げればあとは余裕だ。後半にかけて忙しくなるが誰でもできる案件だけが残っている

PETのボトルに回転スクリーン印刷

今回は3色、最初1色だと思っていたがデータをみたら3色、これはまずい、ができる。いままでなんとか多色刷りを自分なりの方法でやってきた、1㎜までズレが出るかもしれないが、それが出ないように工夫をする。明日明後日の勝負だ、これが終われば年内の難しい案件は終了、あとは誰でもできる時間さえあればという案件ばかりだ。

 

今週末は冬の到来らしい、仕事をするにはちょうどよい週末になりそうだ。さて、話は変わってこの働き方を変えなければいけない。2025年はバランスを重視してすすめるようにしなければならない

黒いトートバッグに鮮やかな青

黒いトートバッグDIC133の鮮やかな青、この色は大変だ、だが、問題なく再現でき刷り終わった。 両面なので、来週にでも反対側を刷ろうかと思っている

 

さて、今日はめずらしく快晴で貼れている、ちょうどよいのでどこかランチにでもでかけようかと思っている

折り畳み傘にスクリーン印刷

折り畳み傘のポリエステル面、特に問題は無い。以前も書いたことがあるが、とにかく折りたたんで梱包する方が手間がかかる。印刷工賃よりも開梱梱包費用のほうが高くなってしまうくらいだが、そうも言っていられない

 

さて、水曜日、土日もフル稼働だったので少々疲れ気味なので、今日の午前は休息にあてた。もうすぐ50歳になる、まだまだいけると思っているが、身体のほうはそうも動いてくれないなぁ。。

 

木札にプリント

年末になると多くなる木札、慣れたものなので早いが、新しい版の場合は時間がかかる。見本が支給されるが朱赤の上に黒がのっている場合が殆どで、抜きになっている部分が要注意だ。

 

新潟県も寒くなり雪が降り始めたが、12月はそれほどでもなさそうだ。いまのところ順調で今週末も出かける予定がキャンセルになったので、仕事でもしようと思っている。

新潟県長岡市の食堂

平日の日替わりランチが680円、新潟県長岡市にある割烹食堂。店主のお父さんが元気だ、食べていて気持ちが良い。

 

私の場合は平日昼間は何かしらの用事をかねて出かけてランチをする事が多い、現場印刷だったり、配達だったり(普段はしないが、どうしても急ぎの場合のみ)、銀行にどうしても行かなければならないとき、ポジの引き取り、等々。ただ出るだけではガソリン代と時間がもったいないと考える。飛行機でいえば空席で飛ばすよりは1席でも席を販売したい、という根性だ。

 

ここのランチはお得だ、割烹なのでなかなかのレベルだ、これは通いそうだ。次は大むらラーメンを注文しよう! HP等は無い、場所は 新潟県長岡市大町3-100-6

...678910...