印刷ブログ
BLOG

...1213141516...

ショットグラスへ急ぎのパッド印刷が入った

先日は問い合わせで今週末に使いたいというショットグラスへのノベルティ印刷依頼がきた、かなり特急な納期なので材料が到着してすぐよく日にはすべて仕上げて焼き付けをしなければならない。

画像を見た感じでは回転シルクができなさそうな形状なので恐らくパッド印刷になるとは思うが、モノが到着してから調べてみて回転できそうであれば回転シルクにしようと思っている。なにせインクの乗りが違うし仕上がりがパッド印刷よりも力強い色味になる。

今回は黒なのでそれほど変わらないとは思うが、やはり地が透明なグラスなのでパッド印刷だと透ける。その点回転シルクでやれば透けることなく濃い色が出せる。

インクもちょうど1690の黒が在庫であるので、硬化剤を入れて150℃+で焼き付けをすることができる。今週は木曜納期の急ぎが終わったので少々のんびりできるかと思ったが、こちらの急ぎが入ったので週末まで気が抜けない。今週はタイトな納期が多いが、それを解決できるのが自分の仕事だと思っている。

年末向けのノベルティ印刷、まだまだ間に合います

久しぶりのボールペンだった

先日は久しぶりのゴルフボールだったと思えば今度はボールペンだった。本数は弊社にとっては大ロットになる500本、かなり時間がかかったが順調に始まり終わった。これも急ぎだったのでまだ余裕はあったが、来週と今の案件の内容を思えば終わらせてしまった方が良いと思い、夜中過ぎまでかかったが納期より1週間早く終わらせることができた。

ボールペンへの印刷はそれ専門の会社があるので弊社では積極的に宣伝はしていないが、今までの案件からすると地元の企業からの依頼であったり、県外であれば急ぎやロット数が少ない内容、そして特殊なボールペンに大きな印刷柄といった他社が断るような案件が多い

あとは袋に戻して発送をするだけとなる。ボールペンへの印刷、可能です。弊社では小ロットの10本でも20本でも、~100本以下でも印刷は可能です

ball pen

久しぶりのゴルフボール印刷

今週と来週はぎっしり詰まっているようなスケジュールと納期になってしまった。1寸の余裕も許されないかもしれない、昨日の夜は久しぶりにゴルフボールへのパッド印刷を行ったが、今朝になってクライアントからデータを変更したいという依頼がやってきた。

短納期で2日で仕上げてほしいということですぐに仕上げたがそのよく日にデータを変更となれば1日しかない納期になってしまう。しかしどうしてもやってほしいということなので、すぐに製版を行い、何とか隙間を見つけて印刷をした。個数は2種類x12個なので合計24個。おそらくメーカーに頼んでも断られる数量でもあり、そして納期が1日しかなければ受けてもくれないであろう。そんなことをなんとか対応してしまうのが弊社かもしれない。

ゴルフボールへの小ロット印刷、ご予算に合わせますのでお気軽にお問い合わせください
golf ball

透明の物にパッド印刷

透明の成形物にパッド印刷はある意味難しい。パッド印刷そのものがシリコン転写になるので、シルクスクリーンと比較するとインクが薄く見えてしまう。

ましてや透明の成形物であれば透ける、パッド印刷用専門のインクを使っても透けるらしいと聞いたことがある。もちろん白を印刷してその上に刷れば透けることはないが、2色扱いとなりさらに受け治具が大変なことになってしまう。絶対条件であればやらねばいけないが、年に何回かやっているあるメーカーの大きなUFOみたいな装置のところに社名を入れるパッド印刷では難しい。

半自動の機械にすら入らないような大きなものなのですべてが手作業の超アナログパッド印刷となる。なので2回の重ね刷りや2色はNGとなってしまう(厳密に言えば手間暇かけてしっかりとした治具をつくればできるかもしれないが、相当な改造と費用になるとは思う)

なんとか透けるのを最小限にといろいろ考えてみたがインクを変えて顔料を独自で調合し濃くする方法でいまのところは解決させている。最初は難しかったがだんだんと慣れてきて間違っても表面を侵さずにふける溶剤までみつけたので今は安心して印刷ができるところまでになった。

大きな成形物へのパッド印刷は難しい、しかし難しい印刷程やりがいがあるし技術向上になると思っている

やはりパッド印刷だった

先週とりかかろうとした変形している花瓶だったが、シルクスクリーンの版でできるかと思ったがやはり湾曲していたり凸凹している表面だったので、パッド印刷に切り替えることにした。

版はすぐできるので早速データをリフレクトしてパッド印刷ようのフィルムを作成、日曜の夜にはなったが版を作ってひとまず白でサンプルを印刷してみた

少々問題はあったが、パッドを変えてみたらよくなった。あとは製版をもう一度行い網掛け時間を長くすればもう少し綺麗に仕上がると思っている。ひとまずできるかできないかの問い合わせでどこもNGだと断られたらしい。パッド印刷というやり方をすれば問題はないのだが、まだ知られていない印刷方法なのかもしれない

大至急! 支給ボールペンにパッド印刷

このところボールペンに印刷があまりなかった、恐らく専門の業者やメーカーでできるのでそちらでやっているのだと思う、ある意味価格競争が始まっているので私はあえてボールペン印刷を積極的に宣伝はしないようにしている。

安い業者が多く出ているので単純に価格の比較だけになってしまう。小ロットを得意としているのでどこどこのネットショップで30円以下でできるから合わせるとなると100本でも3000円になる。それでもできないわけではないが価格競争が始まっている分野に零細企業が入り込むと命取りになるとわかっているのであえてやらない。量産体制が整っている大手や専門業者で安くやってもらった方がクライアントにとっても良いと思うからだ。

先日は同じ新潟県内より急な電話があり、火曜にボールペン650本を搬入するので水曜中に仕上げてほしいという内容だった。話の内容からして相当急ぎではあったので、とにかくすぐにデータを送付してもらい製版をし、セットアップを行った。650本だったので一晩でやろうとおもったがさすがに集中力が続かないので、夜に350本、翌朝に300本を行い、そのまま強制乾燥、梱包をしてクロネコヤマトで出した。弊社ではすべて自社内で製版ができるのでこういった急な急ぎでもなんとか対応できてしまう。

相手が困っていてなんとかしなければならないという部分もあったので、火曜の夜は深夜まで作業を行い、なんとか納期に間に合わせた。最後の化粧箱の組み立てと梱包が意外と時間がかかってしまい、間に合うとおもったが集荷に間に合わず、そのままギリギリ19時までに近くのクロネコヤマト営業所に持ち込みギリギリセーフだった。

ボールペンへの小ロット、そして急ぎの印刷、お問い合わせください

凹凸のあるタンブラーへの印刷は?

写真のような円柱形でも多少凹凸のあるタンブラーへの名入れ試作依頼があった。

まっすぐな円柱形であれば私の得意な回転シルク印刷でできるのだが、この形状だと回転シルク印刷には向かないのでパッド印刷でやることになる。素材が透明なので色の透けが出てしまうが、これはどうにもならない。パッド印刷専用のインキを使えばよいが弊社にはそのようなインキがない。

幸いにも白と特色の2色での試作で、白はコンクの高濃度白があるのでそれで印刷すれば透けがあまり出ない。もう1つの特色も白を混ぜるような色なので恐らく綺麗に出るとは思う。

100個の小ロット印刷でまずは1個の試作となるが、来週中には仕上げて送付したいと思っている

タンブラーへの印刷、形状にかかわらず可能です。まずはお問い合わせください

13986483321458903977

YKKのボタンに名入れパッド印刷

YKKといえばチャックで有名な企業だがボタンも作っているらしい。そのボタンに刻印するのにロットがかなり多くなったということで、刻印の変わりにパッド印刷でなんとかならないかということでテストをしてみた。

インキはやはり焼付け硬化をしたいので、1000シリーズでもOKだとは思ったが、あえて1690シリーズを使い、ボタンは小さいので300個ほどでもオーブントースターで十分焼付けができるサイズ、ということで1690にした。乾燥後の印刷はまず取れない、ほぼ一生取れないといっても過言でもないかもしれない。

弊社にある1690インクの色はそれほど多くは無いので、在庫色以外の場合は1000シリーズを使うしかないであろう、それでも十分な密着を得られるとは思う。

メーカーにたくさんのロットで作成して在庫を持つよりも小ロットで必要な分だけ作成、足りなくなれば追加作成することにより資金繰りをラクにでき、かつ不良在庫を減らす事ができる。これは企業にとっては重要なことであり、バブルの頃のような行いではなく、必要な分だけを作るいわばトヨタのカンバン方式でもあるかもしれない。そのカンバン方式が印刷でもできる

ボタンへの小ロット名入れ印刷、お気軽にお問い合わせください
botan

メニューブックのような物に印刷

写真のような喫茶店かしゃれた美容室においてありそうな合成レザー風のクレジットカード伝票をいれるような物の表面にお店の名前を入れたい、ということでテストをしてみた。

写真を公開できないのでなかなか説明は難しいがもじるいは6-8ptほどなのでかなり小さく読みづらいくらいの大きさであるが、ロゴはそこそこの大きさであった。

最初はシルクスクリーン印刷でやってみたが、表面が凸凹しているのでなかなか小さな文字が入らない。ということですぐにパッド印刷に切り替えテストしてみたが、そこそこ印刷が再現できている、しかし100%とはいえない。彫が深い表面なので硬いパッドとやわらかいパッドに変えて両方テストしてみたが、やはり綺麗に入らない。あまり強くパッドを押してしまうと文字がつぶれる可能性があるが、かなりの強さで押してみた。

こうなると解決策はデザインを変えるか商品を変えるかのどちらかになってしまう。そこそこの凸凹でもパッド印刷であれば名入れはできるのだが、今回の凸凹はかなり深いのでNGとなってしまった

menufile

インクを変えてみる - 巨大なプラスチック成型物への印刷

先日は某地元メーカーの小ロットの機器へのパッド印刷を10台分行った。これは2年ほど前からやっているのだがまるでUFOのような形をした大きなプラスチック成型物に会社のロゴと機械のマークを入れる仕事になっている。

大きさがあるので、パッド印刷の台に収まらない。仕方なく別の方法でパッド印刷をしているが、これが難しい。インクの拾いも100%きれいにいっているわけではないが、被印刷物が透明なのでムラがわかりやすい。かといってシルク印刷のように濃い色を出すには何度も重ね印刷をしなければならないが、この成型物の場合はそれができない。

いろいろと試行錯誤をしながら昨日はやってみたがインクを変えて静電気防止を行い、パッドでインクを拾うスピードと転写するスピードを調整しながらなんとかきれいにしあがった。乾きが悪いのでけさ軽くドライヤーで乾燥させて搬出しようとおもっている

...1213141516...