印刷ブログ
BLOG

...2829303132...

お盆休みも仕事を

公にはアナウンスはしていないが、弊社は一応8/13-8/15と休むことにした。しかし休んではいられない、、、印刷の案件がどかどかあるわけではないが、こういった休みを利用して落版、掃除、整理などいろんな雑用をしなければならない。

普段の時間ではそうやっていられない雑用で印刷とは関係のないことも多い、が、しかし印刷は前準備と後片づけもすべてやらなければ終わったとは言えない。見積もりを出す際にもここに注意しなければ、単価を安く安くといわれてもその前後の作業に手間暇がかかることをお客様には見せることができない。

落版も特殊溶剤で落とせるがそれを落とすのも体力を使う仕事になる。5版も落とせば汗だくになるくらいの労働ともいえる。

ほかに流れの印刷もあり在庫が底をついてしまったので、業者さんに頼んでお盆前に材料を入れてもらい、コツコツと作業をつづけた結果、一応1週間分の在庫を終わらせることができた。急ぎの案件などが続くと流れの作業も止めなければならないので、ある程度の在庫をもたなければアップアップになってしまう。

今日からは通常営業だが、いきなり動きが出るとは思わない。お盆期間中も遅くなったパソコンのアップグレードに入れ替えで2日ほどかかり、まったく休めなかった。次は年末年始だが、それまで頑張って踏ん張る4か月になるとは思う。

なんだかんだ私の性格上1日以上のんびり休むことができない貧乏性でもあるので仕事をしていたほうが良いのかもしれない

お盆が始まっている

世の中は昨日くらいからお盆休みが始まっている模様で、街中も賑やかで帰省している方も多いように感じる。

弊社は今日を最後として、土日から15までを一応のお盆休みとしようと思うが、それでもコツコツやることをやらなければならない。細かいことを考えれば掃除、落版、パソコンの入れ替え(これが一番時間のかかる厄介ものかもしれないが、HDDのスペースがなくなりメモリも4GBしかない、これではイラストレーターを開くのに時間がかかってしまう)、梱包などなど。

お盆明けにバタバタすることがないように、お盆中にもコツコツと作業をすすめたり整理整頓をすることにより、お盆明けにはすぐになんでもできるように準備をしておく。

お盆中だからといってどこかにでかけようとも思わず、どこも混んでいるであろうし宿泊などすれば割高の宿代が待ち構えているので、どこもいかずにのんびりすることが最高のお盆だと思っている。

幸いにも天気もよく猛暑も去っているので日々すごしやすい。先週までは汗だくでの印刷作業もあったが、今週からは涼しい環境の中で仕事ができることになると思い感謝している。

お盆中の急ぎの案件など、メールでもいただければ問題なく対応はできます

銀色ネーマーシールに3色印刷

とある企業様より依頼された銀のつや消しネーマーシールに3色のシルク印刷。その方は以前から受けている仕事らしく型もあり、4面つけであった。その型を送付してもらったが弊社にある抜き型には入らない大きな寸法だったので、弊社では印刷のみを行い、抜きは先方で行ってもらうことになった

十分な予備をそろえて送付したが抜き型の刃があまりよくなかったようで、NGが出たらしいので追加印刷となった。運悪く追加でズレがでてしまい、3色目が終わった段階ですべてやり直しとなったが1日のロスですぐに仕上げて木曜の夕方には発送ができるところまで進めることができた。

8/2-8/3は地元長岡市の祭りではあったが、毎年見ている花火は1日も見ればそれでよく、2日目は県外のお客さんと話をしたり、印刷の仕事を進めたりと相変わらずのバタバタではあった。もう1つだけ今週中に仕上げたい市販の傘の取っ手へのパッド印刷があるので、これは木曜中に終わらせて週末前には発送をしたいと思っている。

来週からはお盆になるが、なるべくお盆前までに依頼されているサンプル印刷と初回の試作の2品を仕上げて送付したいと思っている。週末は子供をつれて山へ泊まりに行く約束をしてしまったので、なんとか金曜までにすべてを終わらせなければならない。

お盆はどこも混雑しているので、お盆期間中はどこへもいかずに工場の整理や掃除、そしてもうハードディスクの空きがなくなっている事務所のパソコンのアップグレードでもしようと思っている

長岡祭り2日目

印刷とは関係が無いが地元長岡祭りの2日目となる。1日目の前夜祭は夕方の雨でどうなるかと思ったが、おもいっきり降っていっきに止んだので、予定通りの前夜祭となり、夕立のおかげで涼しい夜となった

今日も今朝は雨がちらほらだったが、今はすでに止んでいる。恐らく3時過ぎには地元企業の動きがにぶくなるであろうが、私は今週納期の案件が多かったり難しい印刷、サンプルも控えているのでそう花火だと浮かれる事ができない。簡単に花火を鑑賞して子供が寝たら夜な夜な印刷に試作サンプルをするつもりでいる。

今週の終わりは子供が夏休みなのでどこかに連れて行ってあげようと思う、その分平日に仕事をある程度おわらせなければならない。急ぎの案件さえ終わればあとはなんとかなるとは思うので、今週金曜の夜までが勝負だと思っている。

いろいろなハプニングにトラブルもでるが、1つ1つ解決しなければならない。やった事が無いことをやるわけなので、いきなりすべて100%成功するとは限らない。失敗もあり苦労もあり、それらが1つ1つ経験となり積み重なってゆくと思っている

今日からは地元の長岡祭り

私のいる地元新潟県長岡市は今日から3日までがお祭りとなる。明日~3日の夜は大花火大会で、県外からの来客もいるそうだ。地元でいつも見ているのでそれほどありがたみを感じないのだが、県外からくる方はいつも凄い花火だと言っている。

今日から3日まで恐らく午後3時以降は地元企業はのんびりになるとは思う。祭りで出かける方もいれば早めに仕事を切り上げる会社も多いと聞く。

弊社は小さな工場なので仕事がある限り祭りは関係なく営業を続ける。書類などもあり月末だったので夜はのんびり祭りを楽しむどころか月末の処理をしなければならない

今週もどたばたの週になりそうな感じではあるが、祭りがやってきた夏を感じる週にもなるとは思う

今日は京都へ

今朝からの異動で京都へきている、印刷とは関係ないが海外よりのお客さんがきているので日曜日までの付添となる。

京都は印刷でも縁がある、江戸時代にシルクスクリーン印刷と似たような手法で浮世絵を刷っていたような絵を販売している工房を訪問したこともある。黒を最初に印刷しいていたというめずらしい印刷でもあった

週末は移動が多いが、日曜の夜に新潟にもどり月曜からはフル回転で印刷をすることになる。地元の長岡祭りも月曜から始まるのでにぎやかになるとは思う

今週は流れ作業モノが多い

来週は地元長岡市の長岡祭りが開催され、大花火大会になる。8/2-3の2日間、今年は平日なのでそれほどの人ごみは感じないとは思うが、それでも地元企業は多少早めに仕事を切り上げて花火に向かうとは思う。

弊社は仕事は定時まで行い、特に早く終わらせるということも無く、ほんの1時間ほど花火を見て夜に仕事をしようと思っている。

今週は流れのメーカーモノが多い、これも来週になればすべて納品が終わるのでそれが終わったら何がどうなるかもわからない。常に毎日何かしらに印刷はしているが、来週に何がどうなるのか、何がくるのかもわからない。

依頼されている傘やレインコートへのサンプル印刷もあるので今週中に仕上げようと思っている。明日は遠く香川県よりの来客が来られることになっている。2週間前の販促EXPOにてお会いした方ではあるが、ほぼ日本の反対側よりこのような小さな地方都市の超零細工場にやってこられる。どういった内容の話になるかはまだわからないが、小ロット多品種への名入れ印刷の仕事になるのかもしれない。

弊社は小さな工場だ、ものすごい機械が揃っているわけでもなく、すべてがアナログの手作業になっている。しかし小ロット印刷に機械は使えない、手作業と創意工夫、これが弊社の強みにもなっているのであろうかもしれない

連休が終わった

長かった連休が終わったがそれなりに別のことをしていたので移動三昧の連休となった。困ったことに最後の日にどこかで携帯電話を置き忘れてしまい、どこへやったかがわからなくなってしまった。

幸いにも電話とスマートフォンを分けているので電話は無事だったがメール管理や写真などを管理しているスマートフォンがなくなってしまった。だいたいどこでなくしたかが予測が付くので今日にでも落し物センターに電話をしてみようと思う。

連休明けでいろいろやることもある、今週は世間は短いが私は週末も続けて試作やテストに仕事が続く忙しい週になりそうだ

梅雨があけてほしい

印刷時期の一番いといえば、まさにこの梅雨時期になる。

インクの乾燥も遅ければジアゾ乳剤の乾きも悪い。通常であれば夜に塗布して数時間もすれば乾燥しているのだが、梅雨時期は1晩たっても乾いていない、それどころか湿気が多いので乳剤のムラが出てしまいそれがピンホール現象へとつながってしまう

しかしあとほんの数週間、我慢するしかない。それがあければ長岡祭りにお盆、夏のイベントが盛りだくさんになる

販促EXPOが無事終わった

弊社にとってはじめての見本市、販促EXPOが昨日無事終わった。案内をDMで受けてからその場ですぐ出展したいと思い、県の補助金申請を行い、運良く承認され、今回の出展となった。それまでほんの数ヶ月の間だったが、バタバタと始まり、バタバタと終わった。

印刷会社として出るのは初めての見本市だったので、いったいどうなるかわからなかったが、初日から最後の日までそこそこ来客があり忙しかったことを覚えている。初日は端っこの小間位置だったので全く人が来ないのではと心配していろいろPOPを配置したり傘に印刷して翌日持参したりといろんなアイディアを出して人目を引くように心がけた成果もあり、満足できる展示会になったとは思う。

あとはこの後どのような具体的な案件が出るかがわからないが、数件ほどすぐにサンプルを送付するので試してほしいという依頼があったので、来週には試作が舞い込んでくることになるであろうと思う。

初日から最終日まで一人でブースに立ち続けることがわかっていたので、ちょうどよいと思い3日間の食を断った。初日の朝にバナナを2本食べ、それから最終日の夜まで何も食べずに、麦茶と水と朝はコーヒーを数杯飲んだだけだった。それでも全く疲れが出ず、しんどいと思うことも無く、終わる事ができた。見本市の成果も出るとは思うし、身体のデトックスもできたので、来週からは元気に仕事ができるとは思う。

今日は月曜納期の難しいネオプレーンの成型物への名入れサンプルを仕上げなければいけない。これは難しい印刷になるので何時に終わるかはわからないが、終わらなければ夜中まで続けてでも仕上げなければならない

messebig

...2829303132...