印刷ブログ
BLOG

...2627282930...

PP製のプラダンにシルク印刷

プラダン(プラスチック段ボール)にシルク印刷、随分と慣れたものだ。今回は数百枚程、使用するインキはPPT(N)のホワイト、以前まではFPPインキだったが、なるべく溶剤を統一したいので最近はほとんどがセイコーアドバンスを使っている。

 

冬場の間はT-900溶剤でよいが、夏になったらリターダーのT-950かイソホロンを使えば目詰まりは少ない

 

今朝起きたら結構降っていた、消雪があるので弊社前はOKだが、やはり道路は皆同じような時間帯に通勤するので渋滞している。時差出勤という言葉はもう忘れてしまったのであろうか、、

意外と使うTシャツ台

何年か前にポンチョ(レインコート)にシルク印刷する為に買った1色専用のTシャツ印刷台。シャツはほとんど刷らないので使わないかなと思えば、意外とトートバッグやバッグ類、カットクロス等、使用頻度が高くなってきている。贅沢を言えばもう1台あれば助かるが、毎日使うほどの頻度ではないので、スケジュール調整しながら稼働させている

 

今迄バッグ類は中に板をいれていたが、Tシャツ台で刷った方が早いし綺麗、そして重ね刷りができるので白の場合は濃く再現ができる。今日から寒波らしいが、慣れているので特に問題なく稼働することになるであろう

香炉にシルク印刷

リピート製品、お焼香に使う香炉の4面にお寺さんの名前とマークと両山紋を入れる。4か所なので手間がかかる、個数は20個程?の小ロット

 

来週から寒波らしい、しばらく雪がふっていないので雪かきをしていないぶん身体がなまっているので、ある程度は降ってほしいな

PPクロスのバッグにシルク印刷

PP製の少々表面がボコボコしているバッグにシルク印刷、もともと弊社で行う予定では無かったがクライアントが苦戦している模様で弊社に依頼が入った。少々試行錯誤して工夫したら綺麗に刷れるようになったので、一安心。何もせずに刷ればニジミが出る。

 

今日は珍しく快晴の模様だ、こういう晴れた日には午後からはパッド印刷の製版をしようと思う

ポケット付きのトートバッグにシルク印刷

布製のポケット付きのバッグ、ポケットに刷るので位置出しが少々難しい、外国製で縫製もバラバラ、しかしまったく平行に縫製されていない個体もあるが、お国柄を察するに仕方がないと感じる。

 

今週後半に寒波が来るらしいが、いまのところはあまり感じない。道路に駐車場の雪もすべて消えているので万全の体制だ

 

紙袋に白を濃くシルク印刷

よくあるリクエストだが、白を濃く出してほしい、という案件。オフセットやグラビア印刷等の白は薄い、一般的に見れば気づかないとは思うが、シルク印刷の仕上がりと比較すると明らかに濃さが違う。そこまでこだわるのは恐らくデザイナーと依頼者のみで、もらう側は言わなければわからない場合が多い。

 

紙製品へ白を濃く刷る場合、弊社ではセイコーアドバンスのJRPインクを使用する、それも超コンクホワイトなので白がかなり濃く出る。

不織布にシルク印刷

不織布印刷は慣れたものだが、この個体だけはなかなかやっかいだ。不織布のメーカーが違うのか否か、いくらいつものように刷っても潰れや滲みが多少なりともでてしまう、生地が反対なのか、穴の具合が異なるのかわからないが、他社製の不織布に関しては数回すればあとは綺麗に印刷ができる

 

こちらの不織布に関しては力加減の調整などを行い、完璧にいけば綺麗だがそれでも難しい。毎回納品して何もいわれていないが、やはり個人的には気になるしできるだけ綺麗に仕上げたいのが本音だ

 

今週より徐々に動き始めている感じがする、今週は無理せずやって来週からはフル稼働できるようにスタンバイしよう

滅多にやらないけど Tシャツシルク印刷

専門分野ではないのでやらないようにしているが、いろいろと事情を説明して依頼を受ける。 綿100%のTシャツにシルク印刷、少しでもポリエステルや他の素材が使われていれば断っていた、それなりの専用インクとサンドイッチプレスの熱乾燥が必要。

 

綿100%であれば自然乾燥(それでも専門であれば他のやり方があるのであろうと思う)で弊社の在庫インクでも問題は無い。今回は40枚程かな?無事NGを出さずに終わらせた

MDF ファイバーボードファイルにシルク印刷

MDF ファイバーボードという素材がある、見た感じと触った感じPPのコーティングのように感じるのでPPTインクでテストしたが、NGだった。そこそこ密着はしていたが、テープ剥離と爪でNGだった。SG740インクに変えてみたら密着した。恐らく硬化剤入れればもっと密着が良いであろうと思うが、今回はノベルティなので硬化剤までは入れなかった

 

今日から世の中が動き出している感じで、昨日までほとんどなかった電話とメールが入り始めた。私は1/3より稼働しているので今日明日はメールやデータ処理等、現場仕事はあまりしない事になるであろう

 

本格的に動き出すのは来週からだ

PP製のファイルにシルク印刷

PP製のドキュメントファイル、PPなのでPPTインキを使用。小ロットの50個程にシルク印刷、1/3はまだ周りが正月休みなので電話もならずに仕事に集中できた。今日あたりから動き始める企業があるとは思うが、まだまだバタバタしないと思われる

 

...2627282930...