印刷ブログ
BLOG

...3536373839...

トランクカーゴにシルク印刷

キャンプ用品かな?と思われるトランクカーゴにシルク印刷、さすがに印刷台には配置できないので、製版を工夫して版を蓋にあてると位置決めができるような感じで刷る。 押すと凹むので凹まないように台をつくってその上ですればOKだ。

 

とりあえず100台、300台程らしいが、大きな成形物なので置き場と乾燥場に困ってしまう、3週にわけて金土で刷って月曜に梱包というスケジュールで行う予定だ

 

製品はPPなのでプライマー処理を行い、PPTインキで刷る

PPのファイルにシルク印刷

PP製のファイルに2色でシルク印刷、コンマ㎜ズレでNGになるので慎重な位置合わせ、幸いPP製なので何かあっても消せるが、やり直しは極力避けたい。週末は子供の運動会だったので出たり入ったりで仕事はあまりできなかった、今週はフル稼働予定だ。

手提げブライトバッグにシルク印刷

手提げブライトバッグという製品、表面がPPコーティングされているのでPPTインキで印刷をする。今回は白なので通常の白(コンクではない)を使う、枚数は500枚程度。前回は私が刷ったが今回は別のスタッフに刷ってもらい私は別の仕事を行った。昨日から湿度が高い感じで嫌な季節がやってくるが、避けようがない。数週間だけ我慢するしかないなぁ。

 

位牌にシルク印刷

位牌にシルク印刷、20個程。素材は木材で表面にコーティングされている感じ、念のためにSG740で硬化剤を入れる。今の時期ならば2-3日も自然乾燥させればOKだ、週明けにも納品予定。今週はそれほどバタバタしてはいないが、小ロット案件やいろいろと進めることにしている。5月はGWがあったので多少は売上が落ちるが、それでもいつもとそこまで変わらないであろうと思う。

クルリトマルシェバッグにシルク印刷

祝日2日目は午前中に試作等を行い、午後はポリエステル製のバッグに印刷する段取りを、かなり異形で刷りにくいが何度もやっているのでもう慣れてしまった。ポリエステルなのでSG410インク、白1色だが吸い込む素材なので2回刷り。乳剤を変えてから低メッシュの印刷でも目詰まりが無いし、白の濃さも濃く出るようになった。もうこの乳剤は手放せない、作業性も再現性も最高製品だ。150メッシュでもかなりシャープに製版でき、再現も270メッシュで刷っているかのような仕上がりだ。

 

5/5は午前中だけのんびりして、山菜を探しに行ってくる予定だが、午後からは仕事をする予定だ。

 

クラフト紙の手提げにシルク印刷

リピート案件だ、青っぽい袋に白なので白を濃く出してほしいらしい、JRPインキのコンクホワイトがあるのでそちらで刷る。そういえば世間はGWの後半だが、弊社は関係ない。自由に出勤してGWに代休をとるオプションにしている。どこも混雑しているので、日付をずらした方が空いているしお得に出かける事ができるからだ。

 

私は午前中に仕事をして、午後は休む。明日は天気が良ければ早朝に山菜取りにでもいこうかなと思っている。日中は小ロット案件をやったり、いろいろこなす予定だ。

PVC素材のカバーにシルク印刷

PVC素材、ACTというインキで密着する。数量は60個程の小ロット、こういうロットが得意で好きだ。PVCは軟質と硬質があり、軟質は刷りやすいが硬質はいったん柔らかくするために窯であっためてからすぐに刷らなければならない。

 

なんだか昨日は梅雨のような陽気だった、梅雨時期は製版も印刷も嫌な時期だが、毎年やってくるので仕方がない。気候変動かなにかで梅雨がなくなってほしいが、そうなれば農作物に影響が出るのであろう

久しぶりの70メッシュ製版

子供が通っていた幼稚園でパーカーを作りたいらしいとのことで依頼を受けた、パーカーなので150メッシュではNGだ、ちょうど昔使った70メッシュの版があったのでそちらで製版。

 

パーカーの色は黒や白や緑など、そこに緑1色という指定なので、まずは黒いパーカーに2回重ね刷り。そこそこ発色しているので、残りのパーカーは問題は無い。今週は29日が祝日だが出張印刷がある、残りは急ぎの案件やGW前の納期の案件を優先に仕上げる。今の仕事量を見るとGWは休まずにコツコツと仕事をしようと思う。どこも混んでいると思うので、でかけずに仕事をして、時期をずらして出かける方が良い

折り畳み傘にシルク印刷

皺が多いのでやりにくいが、弊社には傘専用のバキューム台がある。ポリエステル製の生地なのでSG410に硬化剤、硬化剤なくともOKだが、雨風にあたる製品なので念のために

 

本数はいつも数十本から100本程度、こういう小ロット案件が多い。気づけばもう金曜日、今週の土日は休めそうにない、その代わり先週休んだので問題は無い

気泡が出る 消泡剤で解決

昨日は現場印刷だった、1000インキで硬化剤、塗装済みの板なのでSG740でもいけるが、1000の方がいいらしいので、1000で刷る。

 

毎回でるが、気泡が出てしまうので、消泡剤を注入して希釈すると消える。最初の数個は気泡が出るがあとから重ねれば消えてしまうので、問題なく量産が終わった。今回はスムーズにいって2時間で終わった。天気も良く、なんだか気分が良い。

 

今週は小ロットで細かい案件が続きそうだが、1つ1つクリアしていこうと思う。

...3536373839...