印刷ブログ
BLOG

12345...

ポリエステルのエコバッグにシルク印刷

ポリエステル製、折り畳み式なので開梱梱包が大変だ。シルク印刷ではTシャツ台を使って刷ると早い、今回は100枚だったが1時間程度。あとは十分乾燥させて、折りたたんで梱包封留めだが、恐らく内職で2時間はかかるであろう。

 

10月から最低賃金がUpされることになる、前回もあったが弊社では微妙な値上げ幅で終わった。しかし最近の資源価格やいろいろなものの値上がり、資材類も一気に上がったので、再度値上げをしようと思っている。今迄の単価ではワーキングプアみたいな感じに陥ってしまうので、ある程度の値上げを行うつもりだ

 

アパレル類へのシルク印刷企業は比較的多いが、探してみると小ロットのシルク印刷を手掛ける会社は極端に少ない。IT系等のほうに若い人材がながれるからであろう、それは無理も無いが業界を支える為にもある程度の値上げはもはや避けられない状況にあると思っている

ポリエステルの傘にシルク印刷

出来上がった傘にシルク印刷は慣れている、素材はポリエチレンかポリエステル、比率的にはポリエチレンの方が多いが、たまにポリエステル傘がやってくる。

 

素材によりインクを変える、ポリエステル傘の場合はSG410に硬化剤だ。随分と涼しくなってきたので、量産がやりやすい。このまま秋になってほしい

ポリエステルの弁当バッグにシルク印刷

ポリエステル製、SG410の白なので沈まないようにコンクホワイトで刷る。夏場で気温が高めなので超遅乾のT-980で希釈、なんだか最近SG410を使う頻度が多い、SG740でもOKだが、白の濃さを求めるのであればSG410の方が粘度が高いので濃く出せる

 

袋になっているのでちょうどあいたTシャツ台にセットして100枚仕上げた

 

今週は雨だったり晴だったり、とにかく湿度が高いので刷りにくい、3連休は休みではあるが私は小ロットの案件だったり試作だったりと、いろいろ仕事をすることにしている。天気もあまり良くなさそうだし、どこも混雑するであろう、であれば仕事をして食事を作る方が楽しいし幸せだ

ポリエステルのポーチにシルク印刷

ポリエステル製の化粧品を入れるようなポーチ、こちらにシルク印刷、インクはSG410で特色調合 200個程なので半日で終わる、今日は雨模様だ、大きな製版をしたいが明日晴れるので土曜の晴れ間で製版を行う。雨の日と晴れの日で仕上がりはぜんぜん違う

リュックサックにシルク印刷

昨日からの大雪、今回はまさかここまで降るとはという量だった。2日間で簡単に計測すると1mの積雪、まぁこんなもんだと言えばいいのだが、子供の頃はこれがあたりまえだった私にはあまり驚きではない。それより除雪が疲れるので、子供の頃の体力と今とでは違うところがネックだ。子供の頃は時間など関係なく雪をいじって除雪して遊んでいたが、大人になればそうはいかない。納期に仕事に今日は20日の締め日と、いろんな事が待ってくれない。

 

まぁこれだけ全国ニュースで言われているので、理解はしてもらえるとは思う。工場内はフル稼働だ、しかし物流がとまっている

PET素材をリサイクルしたエコバッグ

PETをリサイクルしたポリエステル製のエコバッグ、どういう素材、、、かよくわからないが、一応ポリエステル製らしいのでSG410でシルク印刷

 

最近のSDGsによりリサイクル素材が増えている、それもピュア100%ではなくリサイクル素材を混合しているので、完全密着するインキは存在しない。恐らくインキメーカーも追いつかないであろうし、知識がないとは思う。考えてみればプラをリサイクルする場合、油が付着したままリサイクルする人もいれば、洗剤で綺麗に洗ってリサイクルする人もいるであろう。このような状況で完璧を求める事は不可である

折り畳み傘にシルク印刷

折り畳み傘のビニール面にシルク印刷、素材はポリエステルなのでSG410に硬化剤注入、乾燥は念のために48時間経過してから傘を巻き付ける。冬が本格的に始まった感じで、昨晩は寒かった。このまま師走で年末まであっという間に時間が過ぎるのであろうと思う

 

カットクロスに印刷

美容室で使うカットクロスにシルク印刷、1つはカットクロスでもう1つは恐らくシャンプークロス。色替えを行い小ロットでも仕上げる。皺の伸ばしさえきちんと行えば、プリントはできる。インキはSG410 に硬化剤を入れて自然乾燥で2日程経過すればOKだ。

 

今週はいろいろとあるが、そこまで難しい案件がたまっているわけではない。着実に仕上げ、土日も小ロットを行おうと思っている。

ポリエステル製のベストにシルク印刷

ポケット部分にワンポイントでシルク印刷1面1色、白だ。サイズによりポケット部分の大きさが少々異なるが作成したジグで問題なく全て量産ができた。

 

土曜は急ぎの案件を相談したい方が2名ほど、1名は保留になったが、もう1名は来社された。そのまま印刷を続け、カットクロスを60着程終わらせた。日曜はベスト70着程に印刷をして、もう1件の急ぎをパッド印刷で進行した。

 

外は快晴ででかけたかったが、仕事三昧の週末になった。もう乗せるラックが無いので、月曜の午前中は製版したりセットしたりと、印刷以外の仕事をしようと思っている

12345...