印刷ブログ
BLOG

...129130131132133...

乳剤がなくなる前に

製版をするには乳剤、別名では感光液という。紫外線をあてると固まる液体だ。これはスクリーン印刷にはかかせない備品であり、なければ製版ができない

 

在庫切れになってから注文しても遅い、感光ゾルと乳剤を混ぜ合わせてから1日おかなければいけない。なくなる前にゾルと混ぜて1日放置。常に先を考え、在庫する。急ぎ印刷の対応は人が動けばよいが、感光液は急げない

 

先週雪が降ったが、今週はあまりふらなさそうだ。暖冬なのかもしれないが、本格的な冬は12月ではなく、2月だと思っている。

領収証はいらない

業務効率化を図るためにクラウドを導入した、すべてがPDFとメールで処理できる。つまり紙ベースは不要だ

 

今までの手書きの領収証はいらない、在庫でもっていた領収証の冊子が2冊、未使用だ。もう1つは使用済みで残っているがほとんど使わない、何かの際に使用するかもとして保持するが、おそらく使わない

 

どんどん効率化でバリバリ手刷りで仕事をしなければ!

 

合成皮革のパスケースにシルク印刷

合成皮革製のパスケース、おそらく 名刺かネームカードを入れる感じだ。

 

合成皮革なのでSG410インキ、細かいデータに抜きのロゴ。力加減でつぶれるロゴだ、白インキなのでコンクを使用、濃く出るよう120メッシュを使用、つぶれを考えれば150メッシュでもよかったような。。。

 

手刷りの力加減を操作し、ロゴがつぶれないように全数仕上げる・ほぼ問題はなかった、プロの目からすれば気になる個体が数枚あったが、普通にみればわからないレベル。こちらも急ぎ。師走の時期に1週間以内の納期だ

 

 

金曜に全数仕上げあとは梱包。今週はタイトな納期が多い、毎晩夜まで仕事だがあと数週間、頑張る!

折りたたみ傘5面にシルク印刷

傘への印刷はいつも行っているが、今回は5面ある折りたたみ傘の前面にシルク印刷。それも1面はバンドがあるので印刷ができない。バンドから1㎝離してなんとか、ということになったが、いざ量産になればバンドの縫い付け場所が個々で異なる。

 

それほど大きな狂いは無いが、たまたま私が最初に位置合わせに使った傘だけバンドの縫い付け面がかなり内側になっていた。そのほかは淵からほぼ2㎝程度なので無事仕上げることができた。総数は100本だが、5面なので500回。意外と時間がかかったが、2日で終わらせた。乾燥も5面なので印刷面がくっつかないように倉庫内に25本を広げ4行程にわけて仕上げた。

 

昨日は寒く途中みぞれ状態にはなったが、今日は雪マーク。どのくらい降るのかわからないが今年最初の寒波にはなりそうだ

和傘にシルク印刷

和風な傘、高そうに見えるがいったいいくらかはわからない、小ロットの24本、シルバー1色だ。できるだけ大きくということで最大範囲を設定し仕上げる。

 

24本なのでセットも含めて1時間もかからない、しかし乾燥場が24本だけで満杯だ。。。取っ手がまっすぐなのでハンガーなどにかけれない、和傘の乾燥は1ラウンド30本くらいが限度となる。

 

今週は寒くなり雪はまだだが、あられとみぞれになりはじめた。本格的な冬がやってきた感じだ

PEの袋に1色シルク印刷

はちみつを入れるPE製の袋にシルク印刷で1色。注ぎ口が突起しているのでそれを避けて印刷できるような製版とジグを作成。校正サンプルの時はあまり良いジグではなかったが、簡易ジグで急ぎで仕上げ。量産となれば1000枚なので簡易ジグではだめだ。じっくりと考え(それでも15分ほど)量産できるジグを作成。

 

そのジグを使いテスト刷りで10枚ほど刷ってみたが、問題なくすべてきれいに仕上がった。あとは私は刷らないでもいいかな(笑) 別の難しい案件にとりかかるために、できる事はできる人にやってもらい、自分は難しい案件に集中することが大事だと思う。難しい案件もジグさえ上手に作成すればそこそこ刷れることもわかってきた。

 

創意工夫とアイディア、これがあればどんな成形物でも印刷はできると思っている。データや成形物の状態によってはそれができない場合もあるが、それはそれで仕方がない。なんでもすべて完璧にはいかない、人生も印刷もそんなもんかな、と師走なのである意味あきらめも大事だ(汗)

ソーラーバッテリーに2色シルク印刷

ソーラーバッテリーのケースに2色シルク印刷。そうとう重たいバッテリーなので長時間使用ができるのであろう、合計で160個ほど。2色だが、離れているので1版で2色版を作成。

 

1色目を刷る時には2色目をマスキングテープで目止め、2色目の場合はその逆だ。インキはSG740で密着、重ならないが一応乾きが悪いので朝から1色目を行い、途中間を開けて夕方前に2色目を仕上げる。その間メール処理をしたり次の段取りをしたりとバタバタ。充実した1日だった。現在ある案件で今週中に仕上げる難題はとりあえず1つだが、昨年もやっているのでできる自信はある。

 

もう1つは少々難題だが、年内にあれば~という連絡をいただいたので少し気が楽だ。しかし後回しにするわけにはいかないので今週中にできる目途をたてて、量産できるようにしたい

セットは日曜日に

月曜の朝から行う印刷のセット、月曜の朝に行えばよいのだが、、、それでは時間が無駄になると思ってしまう貧乏性。

 

日曜の夜にセットを行い、月曜にすぐに刷れるようにしておく。やってもらえばよいのだが、やはりスピード重視の案件の場合はセットの時間も気になる。私がセットすればほんの数分で終わる。クリアランスの確認、位置決め等、コツや勘も必要だ。できることはやってもらえばよいのだが、、、どうもそうはいかない世の中の流れ。

 

職人技でやる手刷りはセット、印刷、洗浄まですべてが重要だ。これをすべて理解してもらい効率よく、、、とは言えない時代になってしまった。しかしやるしかない。

 

日曜日は午前中に会社のバンのタイヤ交換を行った、これも1タイヤ5分以内と決め素早く完了。晴れの日を狙い交換することにした。もっとのんびり交換したかったが、妻子と出かける予定や夕方の引き取りに発送、間に合わせるには効率よくやるしかなかった。そろそろのんびりしたいな(笑) あと1か月、今週も(今年も?)師走より早く駆け抜けることになりそうな予感がしている

大きな桐箱の側面にシルク印刷

大きな桐箱、しかも高価な桐箱らしい。1個3万円前後、、倉庫に戻ったら置いてあった。まさかと思ったが、一応値段を確認。1つでもミスをすればすべてが台無しになる。3万円の桐箱x12個。1刷り3万円請求できるわけではない(汗)

 

1つNGを出しても大赤字だ、かなりのプレッシャーとの闘いとなる。1つの桐箱で位置出しを行い、透明シールで練習刷り。あとは本番を行うだけだ。終わってみればミスはゼロ。こういう時にはミスが出ない、やり直しがきく素材や予備がある場合はミスが出る確率が高い。

 

緊張感をもって1刷り1刷り刷ればNGは出ないであろうが、それを毎日朝から晩までやっていると気疲れしてしまう、その前に頭の神経がおかしくなってしまうであろう(笑)無事完了、あとは梱包を行い、高価なものなので早めに引き上げてもらいたい。(汗)

アルミ製のペンにパッド印刷

筐体はアルミだが、フックが樹脂となっているボールペン。アルミ部分は塗装されているので、SG740に硬化剤、120℃乾燥ならば密着するが、、、樹脂部分が取れない。

 

1個サンプルをダメにしてもよいとの了承を得たので120℃で乾燥してみたが、やはり樹脂が変形してしまった。60℃くらいであればなんとかOKだが、それ以上は危険なので60℃で2時間ほど熱乾燥。本来の密着性は得られないが、仕方がない。ノベルティ使用なのでこれで了承を得た。

 

今日から寒波がやってきて寒くなる模様だ、まだスノータイヤに変えていない。今週の日曜日に時間をみつけて交換しようかな、と思っていても恐らく急ぎの仕事対応でタイヤ交換どころではないことになるとなんだか予測できる。師走より早く走るのはあと3週間ほどで、スローダウンしなければと感じる。

...129130131132133...