印刷ブログ
BLOG

123

ペンキ塗り

本日は週明けの振替休日であったが、先日から続いている引出物カタログの名入れを多少進めることにした。明日フルフルでやれば終わるのだが、いつ何が舞い込んでくるかわからないので、祝日ではあったが進めることにした。早めに仕事を終わらせればGW後半ものんびりできるであろう、と思いたい。

午後からは多少天気が良くなったので、1年も放置していた家屋のペンキ塗りをやった。そのまま放置していても構わないとは思ったが、柱がさびている部分が露出しており、年月が経つにつれどんどん錆がひろまるであろうと思い、まずはさび止めペイントを塗った。明日は上塗りで仕上げ塗りとなり、連休中には1年も気になっていたペンキ塗りをやっと終わらせることができる。

アパートやマンション住まいであればそう気にすることはないのであろうが、持ち家となるとそうもいかない。ましていや弊社は自営なので、自宅の1階部分を仕事場、2階が住まいとなっている以上、家の修繕や修理は常に行わなければならない。内装屋さんや大工さんに頼めばよい事なのではあるが、そこまでドンドンお金を出す程余裕もないので、どうしても日曜大工になる。私は昔から日曜大工が好きなので全く苦にはならないが、やはりプロの仕事と比較すれば劣る部分もあるであろう。自己満足の世界で終わらせることができるので幸いなのかもしれない。

引出物カタログに印刷

昨日は短納期の引出物カタログに社名印刷が入った。金曜の午後搬入、土曜の早朝搬出だったので、金曜の夜に仕上げた。

枚数は1000枚前後だったので、それほど時間はかからなかったが、こういった短い納期に対応できるように、自社内でポジフィルム出力から製版までできる体制が非常に有利になる。一昔前はフィルム出力も外注で最低1日はかかっていたが、今はほんの数分で終わってしまうくらいだ。データ入稿から製版まで、最短で1時間もかからずにできてしまう。パッド印刷も同じく、1時間、いや、パッド印刷の製版は早ければ15分もかからないで終わってしまうであろう。

毎度毎度書くことかもしれないが、弊社の強みとしては自営で短い納期でも対応できることだ。週末であろうと夜であろうと、急ぎの案件があれば断る理由が無く、なんとしてでも仕上げることができる。

今日からゴールデンウィークが始まるが特にのんびりしようとは思わず、仕事を片付けて午後には天気が良いので散歩にでもでようかと思う。月曜は振替休日だが、ゴールデンウィークの後半に妻の実家に出かけるので、前半は仕事をしようと思ってはいるところだ。

矢羽根板に印刷

先日は矢羽根板に印刷できないか、という依頼があった。恥ずかしながらこの問い合わせが来るまでは矢羽根板というものの存在を知らなかったくらい、上棟祝いに関しての記憶が全く残っていなかった。我が家がたてられたのは私が幼稚園に入ったころであるから、その時の記憶もないし、子供ながらに家が建っているのが面白かったくらいしか覚えていない。

実際には本家が建ったのは私が生まれる前であるから、仕方がないのであろう。追加で建てた2件目の方の記憶しかないくらいである。

矢羽根板印刷は問題なくできるのですぐにでもとりかかれるが、べニア板の質によってはインキののりが悪いかもしれないので、インキの希釈に気を使う事になるかもしれない。

5色の鶴亀のデザイン、綺麗に印刷すればかなり立派なものになるに違いないから楽しみでもある。インクジェットが仕事をこなす時代になってはいるが、まだまだアナログ方式で印刷する物は世の中沢山あるし、これからもそれは絶えず出てくると思う。何でもかんでも機械に頼るのではなく、人間の手わざでできる印刷物を受けるのが弊社の強みともいえるかもしれない

ゴールデンウィーク

もうそろそろゴールデンウィークが来る。どこかでのんびり、というよりは仕事が無ければ近場でお弁当でもつくって散った桜でも見ようかと思う

今年は1-2と平日になるので、仕事をする予定だが、特になければ2日の午後から出かけて、妻の実家までのんびりドライブでもしようと思う。普段見れない景色や街道等、新潟県にはまだまだ見どころがたくさんあることに今更になって気づいている場面もあるから人生は面白い。

さて今日はどんな日になるか、なぜか毎日が楽しみだ

どケチ旅行術講座 

昨晩は19時から1時間半程、どケチ旅行術講座を地元新潟県長岡市のまちなかキャンパスにて開催した。

当初はほんの軽い思いつきからやってみようと思った講座だが、蓋をあけてみれば部屋いっぱいいっぱいに参加者が集まる講座となった。地元長岡市から成田空港、羽田空港、さらに海外に行くとなれば新幹線を必ず使う事になる。少しでも出費を低く抑えたいという心からいろいろと調べているうちに、様々な割引や方法があることに気付いたのがきっかけであった。しかし、長岡市民の方々全員が同じ方法をご存じであるかと言えば、決してそうではないと思ったので、少しでも多くの方に伝えたいという思いで始めた講座である。

既に知っている、という方も中にはいらっしゃったはずであるし、現実に講座のアンケートにはそう書いてあった場面もあったが、100人いるなかで100人を満足させることはそう簡単な事ではない。完璧を求めるのが技術者かもしれないが、印刷でも同じようですべてのデザイナーの希望通りに印刷ができるかと言えばそうでもない。だが、限りなく相手の希望に近づける、理想・想像に近づけてあげるのが仕事ではないかと思い、日々取り組んでいる。

長岡市のまちなかキャンパスでの講座もまたやってみたい。自分でできること、少しでも多くの方に伝えたいこと等、まだまだたくさんあるに違いないと思う。

どケチ旅行講座と出張術

今晩の出来事ではあるが、地元長岡市のまちなかキャンパスにて どケチ旅行講座という講座をひらくことになった。

そもそもの発端は長岡市からだとどうしても成田空港に出なければ海外に行きにくい、それも新幹線を使わなければならない=割高感がある、という悩みを無くしたいという意味をこめてある。

都心に住んでいれば成田空港もそれ程遠くはないし、数千円単位で移動できてしまうから海外旅行も気楽に行けるのかもしれないが、新潟県長岡市ともなれば、400キロ以上も離れており、そう簡単にはいけない。新幹線を使ったとしても1万円程度はかかってしまう国内移動費、往復ともなれば2万円だ。この金額を考えるとどうしても海外旅行をためらってしまう方々も多いのではないであろうか、と思う。新潟空港も国際線の増便が出てはいるが、なかなか使い勝手が良いとも言えない。

そんな悩みを少しでも解決できればと思い、今晩講座を開催することにした。地位も名誉も無い自分ではあるが、皆様のお役に少しでもたちたい

羽ばたけ学生達 長岡市国際交流

先日日曜日は地元長岡市の国際交流協会主催、本年度の海外短期研修プログラムの説明会があったので、昨年度引率として参加生徒共にプログラム説明をしてきた。

昨年度の参加生は良い思い出が残ったのであろうか、また行きたいとワクワクしている中、今年度の参加生は不安やどうしようかと迷ってる顔つきで様々な質問をしてきた。このような現場に出くわすと、私もタイムマシンがあればまたあの頃に戻って高校生として海外研修や留学でもしたいな、と思う次第ではある。現実はそうもいかず仕事に家族と多くの責任がのしかかっている中、留学なんぞとうていもう無理だな、と思ってしまう。だからこそこれから羽ばたく学生達には大いに希望を持って、そしていろんな体験をしてほしいと思う。

昨年度の参加生徒と交流しているうちに、学生は様々な悩みがあるのだなぁと思う場面にでくわした。進路の決定から海外へ行くべきなのか、日本の大学に進学すべきなのか、なかなか答えは出ないであろう。学校でも進路アドバイザーや先生のアドバイスといえば、受験に受かれという一点張りなのだろうか、その先を踏まえたアドバイスがされていないように思えて仕方ない。

私は幸い中の不幸なのか、変な考えを持つように育ってしまい、流行という物が大嫌いになっている。人と違う事をしなければ人生は面白くないと考えてしまうのか、あまり流行を追いかけないで好きな事をいろいろやっているアメリカの風土が好きでたまらなかった。なので留学をしてそのあと米国で就労しても、全く苦にはならず、とても過ごしやすかったのを覚えている。様々な人種があつまり、いろいろな事を議論し、話す。1つの流行にとらわれずに、各々の考えと趣味をもつ。単一民族化した日本ではなかなかできない体験であろうし、私は1つのテレビ番組を見ていないだけでも流行にのっていないとおいて行かれる時もあったのを記憶している。

少子高齢化だの円高だの、海外に戦略を打って出なければ先がなくなるかもしれない、少しでも若い学生たちに自己の経験を良い意味で伝えることができればそれはそれでうれしい

バス停看板印刷

今年の春はバス停印刷が多い感じがする。予想からするに大雪や春の突風でかなりのダメージを受け、破損したに違いない。

固い鉄やステンレス素材での作成も提案してみたが、材料の原価や加工高となり今のところは採用されてはいない。印刷自体はそれ程異ならないのでこちらとしては構わないのだが、毎年壊れて作成するよりは投資額を多少UPしてでも頑丈な板にしてしまえば、と思ったりもする。

クライアントにうまく伝わっていないのかもしれないと思う時があるので、再度提案してみることにした。

来週火曜日は地元長岡市のまちなかキャンパスで自分が主催する 長岡からだって安く行ける成田空港と海外ツアー の参加申し込みが定員を超え、部屋の収容人数80人まで埋まった。非常にうれしい限りではあるが、反面緊張もしている。しっかりと期待通りの話ができるように週末に調整をしたい

今日はボールペン印刷

本日はボールペン印刷が500本の日になった。

本格的な治具を作成すると専門業者様に依頼して数万円となるが、治具代を見せただけでノベルティ印刷の案件はすっとんでしまう。工夫をして自分なりにコストを抑え顧客が想像しているであろう価格まで下げなければいくら取れる仕事でもいつまでたっても取れない。繰り返しメーカーに納めるような流れの案件であればそれこそ本格的な治具を作成しなければならないのであろうが、1回で終わるような案件には別の対応をしなければ生き残れない。

私の場合は100円ショップで紙粘土を購入し、それで型を作成、ストーブで乾燥させ翌日に使えるようにしている。こうすることにより、数万円を100円以下で収めることができるし、顧客としても安く仕上がるのでうれしい限りだ。

創意工夫をして印刷治具や方法、刷り方を考えてなんとかコスト削減をし、価格に反映させなければこの先難しいのではないだろうかと思うときがある。だが、安売りをするだけでは体がまいってしまうので、それなりに工夫で削減できた部分に関しては利益として還元してもらうようにしたいところではある

エコバックに印刷 - 布印刷

先日はエコバックというものに印刷をしていた。両面印刷でそれぞれ異なるロゴ・色であったが、なぜか新鮮さにあふれていた。

色は水色とピンク、どこかの学校で使うエコバックらしい。環境配慮なのか、ビニールの袋を使わない機会がどんどん増えてきて、かわりにエコバックやビニール袋の再利用が多くなった。私はドイツに6年程滞在していたが、袋はすべて有料であったし、皆エコバックのような物を常に持参していた(若い人たちはリサイクルという概念があまりなく、有料でもビニール袋をよく買っているのを見かけた)。

日本でも同じようにビニール袋を使わずにMyバックや段ボールを持参している。2円引きだったりスタンプを押してもらえたりするが、スーパー側が袋を有料にすることにより、myバッグの持参率が高まるかと思ったりもする。人間やはり タダ であればわざわざ袋や箱を持参しないであろうが、有料ともなれば意識が異なると思う。

これからもエコバックがどんどん増え、社名やロゴの印刷がでてくるのかもしれない

123