印刷ブログ
BLOG

123

若者の雇用に地元経済、そしてゆとり教育

数日前のブログにも書いたことではあるが、若者の雇用に今後の経済がいったいどうなるのか?というところが気になって仕方ない。政府の発表では国家公務員の新規採用を削減するとあったが、このニュースを見た瞬間にダメだ、と失望してしまった。これからの日本を担う若者の雇用を減らして今後の税収を増やしたり日本という国を活性化させることができるのであろうか?と思ってしまう。

官僚役員達は現状の自分の立場や利権を守りとおしたい、という姿勢や理由での提案なのであろうか。またはいまの若者は頼りない(ゆとり世代だから)という理由なのであろうか。前者だとすれば全くの自分勝手であるし、後者であったとしても、今のゆとり世代を作り上げた(言い方は悪いが)のは現大人達のゆとり宣言によるものである。若者たちはゆとりが欲しいといってゆとり教育を受けたわけではなく、大人の勝手な判断によりゆとり教育というものを受けさせられた被害者なのではなかろうか。

私は長年海外で仕事に携わってきて、様々な人々に出会い、そして様々な国や価値観を身をもって体験してきたが、このままでは大阪の橋本市長が言うように日本はダメになってしまう。日本列島沈没などという本が以前でていた記憶があるが、何もてつかずのままであれば本当に沈没するくらい、景気は後退しそしてアジアの中で後れをとる国になってしまう。経済大国などというお墨付きなブランドはいまは消えつつあり、アジアや世界に出てみれば日本というブランド力の無さを痛感するであろう。

消費増税に関しても役人の海外視察というものが無駄な慰安旅行で終わっているとしか言いようがない。欧米諸国が全て正しいとは言い切れないが、欧州では低率税で食品や日常必需品に対しての消費税が通常より低く設定されている。衣食住に関しては3-5%の消費税のままで、贅沢品に対して10%なりの消費税を導入するのであれば納得がいく国民も多いのではなかろうか。このような簡単なアイディアすら出てこない事に疑問を感じてしまう。

突風

昨晩よりの突風で今朝起きたらとんでもないことになっていた。

雨天時の洗濯を干す場所の屋根と壁(ポリカ製というのであろうか)が吹っ飛んで無くなっていた。昨晩から怪しいとは思っていたが、こっぱみじんに無くなってしまっている。幸い骨組みだけは残っているので資材屋で材料を買い、コツコツとトンカチを打てば直るであろう。

この選択干し場も20年位前にできたものなので、考えようによってはちょうど良いタイミングかもしれない。週末は久しぶりにのんびりと家族サービスでも、と考えてはいたがどうも日曜大工になりそうな予感だ。天候によっては来週末の作業になるかもしれない。不幸中の幸いというのか、仕事の方もそれ程追われているわけではないので、日曜大工を楽しむことにする

新年度が始まった ビートたけしのTVタックル

昨日から新年度が始まった。先週とは比べ物にならないくらい、落ち着いてきてはいる。ちょこちょこと仕事はあるが、夜まで残業して終わらせなければならない、という案件はいまのところはない。

こういった時間がすこしでもあれば多忙だったときにできなかった掃除、落版、資材の手配や見直し等、常日頃から心がけなければいけない経費削減などに頭を使う事ができる。と、同時に気になっている新技術やインキ等、革新をするための勉強もすることができる。新聞やビジネス誌などもしっかりと読むことができ、世の中はどうなっているのか?という知識を収集することもできる。

知識収集としてはインターネットや雑誌、書物等があり、私は比較的テレビを見ない方である。テレビを見ると言えば朝のNHK教育テレビ(娘が見ているのを一緒に)、昼ごはん時期のNHKニュース、夜もまたニュースとほとんどがニュースばかりである。面白いドキュメンタリーや歴史番組があれば見る事にはしているが、民放で放送されているクイズ番組や食べ物番組等、出ている芸能人や役者が楽しんでいる番組に関しては言い方は悪いが、いったい何が楽しいのか理解できない。

その中でも毎週月曜日にやっているビートたけしのTVタックルは毎週かかさず見るようにしている。現状の国や政治、年金問題、経済等、いろいろな問題点を専門家が議論している番組で、見れば見るほど腹立たしくなってしまう内容(番組に対してではないが)ばかりで、時にまじめに働いている庶民がバカを見ているのではないか?と思う事もある。しかし、現状が悪いからといって何ができるわけでもなく、ただひたすら自分ができることをコツコツとやり続け、生きる術を身に着けなければどうにもならないのではないか。 役人になったからといってすべてがうまくいくわけでもないし、役人や官僚は彼らなりに問題や悩みを抱えているに違いないと思う。テレビで報道されるごく一部の腐った官僚のせいで、まじめにやっている方々が迷惑しているのではないか、と思いたい。

早朝と夜中の作業

年度末の変わり目だったので、地元越後交通社様のバス停の変更に伴い仕事があった。

3/31は最終のバス20時過ぎがいなくなるのをまって、あるバス停の看板を取り外しに行ってきた。そのまま会社に戻り、既に貼ってあるカッティングシートをノリ剥がしを使い、その後の表面クリーン、そして新しいバス停のステッカーを貼った。バス停の看板は4枚ほどではあるが、シール剥がしという作業が以外にも大変な事に気づいた。

かれこれ30分で終了したが、予想ではもっと早く終わると思っていたが、甘かった。

翌朝始発のバスが来る前に(6時過ぎ)同じバス停に戻り、新しい停留所名がついた看板を戻した。運が悪いのか日頃の行いなのかはわからないが、その日は朝から雪にみまわれて凍える中での取付作業になった。同日の午前中に東口のバス案内所の変更部分が出た、ということでこれまた今朝朝早く変更部分の寸法を計測にいってきた。

6時前ではあったが、やはり朝早くおきると気持ちが良い。今日は快晴ということもあって、いつもよりすがすがしい気分であった。新社会人となる方々も多い日で皆不安と期待にワクワクな日ではあろう。私は特に代わりの無い新たな月が始まったと感じるだけではあるが、変化を感じるために地元長岡市の駅前にできた アオーレ長岡 を見に行ってみようかと思う。

123