印刷ブログ
BLOG

日本へ帰国 人それぞれ生きようとしている

今日は午後のフライトでタイから日本へ帰国となる。あっというまの滞在ではあったが、様々な出会いに出来事があったので充実した期間になったとは思う

日曜日は少しのんびりさせてもらい、昼ごはんを大学時代の友人ととりながら様々な話しに花がさいた。友人は英語の教師で学校で教えているらしいが、日曜でも仕事に励んでいた。旦那さんの方はスウェーデン人で不動産会社に勤務しており、土日は休みだが独立に向けて日々多忙に過ごしているとの事である。外国人として東南アジアに住み、そこで生活しながら独立を目指すという意気込みにはなんとも学ぶことが多いと思い、興味深々で話をしながら、午後は二人で私の別事業である貿易の視察で数点ほどデパートを訪れ、市場調査をしてみた。

感触からしてタイ、それもバンコクの人口と富裕層、親日の国という結論から間違いなくマーケットはあるし、あとは進出して売るか売らないかという段階のところまで感触をつかめた。実際に誰と組んでどのように進めるかはわからないが、次回のイベントなどがあれば単独で参加してみようと決めた。ひとまず商品さえ輸入してタイ語の通訳を1名雇えばなんとかなると思う。考えるよりはやってみようという行動をとることにした。

友人との話しででた内容ではバンコクの渋滞がさらにひどくなっているらしい。昨年の洪水の影響で自動車会社の損害がひどく、そこに政府が自動車購入の税金を免除する対策を打ち出したところ、自動車の売れ行きがよくなったそうな。タイでは高い関税に税金がかけられ、日本で200万円くらいの自動車でもタイでは350万円くらいになるらしい。それでも皆自動車を買おうということだから、相対的に考えればタイの、それもバンコクに住んでいるサラリーマンや中間層の人たちは日本人よりお金持ちではないか?という考えすら出てくる。

日本比較的皆中間層、皆で同じくらいのレベルを横並びで行きましょう、といった感じがあるが、東南アジアでは貧富の格差がかなり激しく感じられる。これも時代の経過にともない解消されるであろう問題かもしれないが、それでも月給1万円で過ごすひともいれば、昨日訪れたショッピングセンターには高級車のベントレーが2台、フェラーリが1台あるくらい(それもほんの10分の間で)であった。

お金が全てだとは思わないが、日本で無くなっているように感じる活力、生きる事、生きるために働く、という雰囲気を感じることができるので私としては仕事をして東南アジアに滞在するのがとても楽しく、毎回よい刺激をもらえている。ある程度経済が成長し、安定するようになると生きるために働くから楽しむ為に働く、モチベーションがどうのこうの、福利厚生がどうのこうの、安定性がどうのこうの、とついつい守りのスタンスになってしまう。間違っているとは思えないが、守りに出る前にまだまだ攻める時期ではあるだろうし、ましてや若い時ならなおさら攻めなければ折角のチャンスをつかむことができないであろう。ギャンブルで攻める事を止めて、事業や仕事で攻める事に方向転換すればどれだけの経済効果が出るであろうか。土日祝日にもなれば日本のパチンコ屋さんの駐車場は満車になる程車で埋め尽くされている。あの投資されている(捨てている?)お金を新たな事業として展開する資金に団体でつぎ込めば国力にもなるであろうし、日本の将来にもつながるとは思う。マクロ的な意味合いでいろいろと変えなければならないが、そう簡単に変わるものではないし、一個人で何ができるわけでもない。

ただ私はどうせ生きるのは一度だ、今は今で明日は戻ってこない、人と同じことをしていれば価格競争で終ってしまうような事業では無く、あえて人が選ばない事業を展開しどんどん挑戦していこうと決めてはいる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です