木札に2色、急ぎで2日程の納期。夕方に1色、そのまま乾燥させ黒1色で終わり。猛スピードで完成させる、1日もかからないが、ここまで急ぎは珍しい。できるときはできるが、できれば余裕が欲しいかな(笑)
今週も気づけばもう金曜日、まだまだやることは多いが、1つ1つ確実に仕上げる
木札に2色、急ぎで2日程の納期。夕方に1色、そのまま乾燥させ黒1色で終わり。猛スピードで完成させる、1日もかからないが、ここまで急ぎは珍しい。できるときはできるが、できれば余裕が欲しいかな(笑)
今週も気づけばもう金曜日、まだまだやることは多いが、1つ1つ確実に仕上げる
大型のベニヤ板への多色シルク印刷、ベニヤ板は茶色、白を刷らないで刷るとやはり色負けしてしまう。白が出る部分は殆ど無いが、やはり白の上に色を重ねると発色が異なる
白を刷らずに色を重ねていくと、料理で言えばフライパンに油を敷かずに調理をするような感じだ。白インキがもったいないという理由で引かないと仕上がりが悪い。そのくらい白という色は重要だ。
大型なので夏にやると大汗をかいてしまう、出荷はまだまだ先だが、いまのうちに進める事で体力消耗を最小限にできる
塗装済みの木材にシルク印刷で1色。色は白と黒、黒は1回刷りでOKだが、白は2回重ねないと真っ白にならないので、工程は2倍となる、それでもこだわりがある。一般的に見れば白、、だが、やはり白を再現できるシルク印刷職人からすれば白とは言えない。
こだわればきりが無いが、まぁそこらへんは臨機応変に調整するしかないと思っている
納期は月末ではあったが、急に急ぎになった、今日明日で仕上げ、週末や年末年始を利用してコツコツやっていたので、急ぎ対応が可能だ。今日から寒波が収まり、気温が上昇してきているので雪解けが期待できる
急ぎの木札印刷、見本はあるらしいが版が無い。データもない
半年くらい前にコロナということでいかに移動をせずに自社内で完結できるか~ということで、スキャナーを購入した。早速見本をスキャンにかけ、そのままトレース、製版~刷りだしで完了。15時にはスキャンして、17時半には200枚刷り終わった。
移動せず、人との接触をさけることができ、かつ経費削減にもなっている。生産性がUpしているのを感じる
木札に2色でシルク印刷、急いでいるらしい、午後に搬入されすぐさま赤をセット、100個刷る。そのままか乾きを待っている間に黒のセットや他の小ロット案件をこなし、夕方前から黒の印刷。17時には終わった、かなり特急扱いだが、師走の時期には少しは余裕が欲しい。
寒波が一段落したが、また週末にやってくるらしい。雪かきをして身体を動かしているのでなんとなく体調が良い感じだ
今週はなんだか木札にシルク印刷が続く、スピードUPの方法を見つけたので早くなった。午後に納品され、そのままセットし、夕方には2色が終わった。即日対応だが、普段はここまで早くはできない、たまたま運よくタイミングが良かった
今週も気が抜けない、1つ1つ丁寧に仕上げてゆこう。
お寺様の木札、通常2色だ。1色目の印鑑はだいたい小さいので、ドライラックには乗せずに、積み上げる。そうすれば翌日にそのまま黒をすってドライラックに乗せて乾燥できる。
如何にして移動する距離と手間を削減するか、これでスピードが一気にUpする。つまり生産性向上だ。2種類の印鑑、300枚だが1時間で終わった。こういう創意工夫が大事だ
ハンガーへのシルク印刷は何度もやっているが、いままではパッド印刷だった。印刷面が凹んでいるのでシルク印刷ではできなかったが、今回きたハンガーはフラットなのでシルク印刷でできる。
クリップ類が多少邪魔をしてしまうが、それをうまく避けるようにジグをつくればOKだ。数量的には100個程、午前中には終わるであろう
色々な回忌~があり、全部で10種類ほど。ある一部だけが異なり、あとは全て共通なのでシルク印刷
異なる部分だけ手書きをしていたらしいが、どうも面倒になったらしくシルク印刷での依頼。しかし数量がすくなければ手書きでもシルク印刷でも面倒なのは同じだ(汗)1つ1つコツコツ、できる人にまかせてやってもらう。その間小ロットで様々な印刷を進める。まだまだジメジメが続く、はやく夏が来てほしいなぁ、と願うばかりだ